120人を超す市民が集まり、山下市議の不当裁判への抗議活動を行うことができました。活動と、裁判の報告。2回目の裁判は4月17日11時です。
- seekersnumazu
- 2024年2月15日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年2月18日

2月14日は山下市議の第1回目の裁判、口頭弁論が行われるということで
市役所前でビラまき実施
朝8時すぎからの市役所前ビラまきには、14名と1匹(愛犬ジョジョちゃんもゼッケンを付け参加)。ビラの受け取りも良かったです。

地裁前では、支援の市民がプラカード、横断幕をもってアピール。開始した8時30分はこのような感じでしたが、9時30分過ぎには100名以上の市民が続々と集まり、裁判所前が人で溢れました。



沼津市内だけでなく、東京、神奈川、静岡市、浜松市からも応援の市民が駆けつけました。
裁判所へ向かう行進を行いました。
裁判所への道を山下市議、河村弁護士を先頭に行進しました。
この様子を多数のカメラが撮影しました。
100人に及ぶ市民の行進の様子①
行進の様子②
この日の沼津地裁の傍聴20席に対し、111名の市民が抽選に並びました。5.5倍!
市民の高い関心と強い怒りで、市側を圧倒しました。沼津市民はすごい!


傍聴整理券。111人の中から傍聴できるのはわずか20人というのは少なすぎます。
法廷では、河村弁護士と山下さんが堂々と意見陳述をしました。
裁判終了後は報告集会
傍聴できなかった参加者に向け山下ふみこ市議代理人河村弁護士、山下市議から裁判の様子などについて報告が行われました。

裁判において行われた山下市議の意見陳述を再読。


その後、地方自治に民主主義を求める会の代表吉田由美子より会の趣旨説明を行い、参加者の拍手を持って会の発足を確認しました


この会でも9人の入会をいただき、さらに会の広がりを作ることができました。
5月18日には前川喜平さんの講演会も予定しておりますので改めてご案内させていただきます。
ネットニュースでの報道
朝日新聞 2024/02/15 10:00
「不当利得成立せず」駐車場訴訟で静岡沼津市議が市の請求棄却求める
テレビ静岡静岡 2/14(水) 19:43配信
「市有地で得た“不当利益”の返還を」沼津市と市議が全面対立
ポイントは? 裁判始まる
SBS静岡放送 2024年2月14日
「土地の所有主張できた」私有地を“有料駐車場貸し出し”の市議200万円返還請求機棄却など求める=静岡地裁沼津支部
沼津朝日新聞では大きく取り上げてくださいました。本日の紙面を1部公開します。

マスコミ報道も流れが山下さんの方へ
報道の反応は、「(市の)管理不足ということは否めないですが」(道路建設部長)の発言を報道し、市側のマイナス点を印象付けました。TVのエブリ静岡ではコメンテーターの若狭弁護士が、「和解協議は当然」山下さん側が主張する「時効取得は興味深い論点」と理解を示しました。
昨年の山下叩き一辺倒の報道はなりをひそめ、山下氏の正当な主張を報道しはじめ、世論の潮目は変わったと言えます。
負けない態勢になった!高く早い勝利をめざし運動を強めましょう!次回の裁判は4月17日11時から第1回と同じ静岡地方裁判所沼津支部で行われます。
山下さんの主張でも、市民の運動でも、負けない態勢に入ったと言えます。これも皆さん、市民の支援のおかげです。
ここからは、裁判での高い水準での勝利を、いかに早く勝ち取っていくか、市民の運動にかかっています。
4月17日の裁判支援を行い大きく成功させていきましょう。
10時に裁判所前にお集まりください
Comentarios